ファイナンシャル・プランニング

「売らないお金の学校」|資産家夫婦が伝える、次世代への金融教育と社会貢献

「売らないお金の学校」|資産家夫婦が伝える、次世代への金融教育と社会貢献

お金のために働くのではなく、お金に働いてもらう仕組みを作る。
「売らないお金の学校」は、資産家夫婦が実体験をもとに、
次世代へ金融リテラシーと資産形成の考え方を伝える活動です。



生活に余裕があるからこそできること

  • 会社員として十分な収入
  • インデックス投資から年間200〜400万円の資産増加
  • 家賃収入で年間約300万円

生活には余裕があるため、お金を稼ぐことが目的ではありません。
過去に副業も経験しましたが、マネタイズせず、プライベートの時間を優先しました。

資産からの収入を仕組み化

  • 投資信託や不動産からの収入を増やす
  • 家族との時間や健康、学びに時間を使う
  • 本業で結果を出し、効率的に時間を活用する

これにより、お金のために働かなくても生活が成り立つ「仕組み」を構築しています。

「売らないお金の学校」の目的

  • 資産家としてできることは何か
  • 自分の強みで次世代に何を残せるか

これらを考え、資産形成や金融リテラシーを次世代に伝えることを目的に活動しています。

想定する活動内容

  • 留学支援、ホームステイ受け入れ
  • 世界一周旅行体験の共有
  • 金融教育・資産形成のアドバイス
  • 学童支援、保育園での教育活動

子どもが小学生である現状では、週末は家族と過ごす時間も確保しつつ、
長期的な教育活動を設計しています。

活動の強み

  • ファイナンシャルプランナーの知識
  • 実際に億単位の資産を築いた経験
  • インデックス投資・不動産投資の実践者
  • 金融機関出身でない中小企業サラリーマン

この経験と条件が、多くの共働き家庭や資産形成初心者に共感されると考えています。

まとめ

「売らないお金の学校」は、資産家夫婦が次世代に金融リテラシー
資産形成の考え方を伝える教育活動です。

  • お金を稼ぐことが目的ではない
  • 資産からの収入を仕組み化して生活の自由度を高める
  • 将来的に次世代の教育や社会貢献につなげる

私たちはこの活動を通じて、未来の子どもたちや若い世代に
価値ある金融知識と生き方を届けていきます。

講演・執筆・相談依頼について

  • 学校・教育機関での「お金の授業」や講演は、無料でお引き受けします。
  • 出版・執筆のご依頼、FP相談は、
    下記フォームまたはメールにてお問い合わせください。

お問い合わせ

お問い合わせは下記よりお願いいたします。
▶ お問い合わせフォームはこちら

最近の記事
アーカイブ
PAGE TOP