ファイナンシャル・プランニング

noteを始めました|教育型・ノーセールスFPとしての想い

教育型ファイナンシャルプランナー(FP)・ノーセールスFPとしての発信を始めました

販売や勧誘を目的としない、
「学びと再現性」を軸にした金融教育を広げるために。
このたび、情報発信プラットフォーム「note」を開設しました。


■ noteを始めた理由

お金や資産形成について考えるとき、
「何から始めればいいのか分からない」「誰を信じればいいのか分からない」と感じる方は多いと思います。

インターネット上には膨大な金融情報がありますが、
その中には販売目的や勧誘を前提とした情報も少なくありません。

私がnoteを始めたのは、販売を目的としない、純粋な学びの場をつくりたいという想いからです。

■ 私自身の経験と気づき

私はサラリーマンとして働きながら、
インデックス投資 × 不動産投資を組み合わせて資産形成を行い、
これまでに金融資産1億円を築いてきました。

この過程で実感したのは、
「特別な才能や情報」よりも、
正しい知識をもとに、長期・分散・低コストで淡々と続ける仕組みと習慣が最も重要だということです。

■ 教育型・ノーセールスFPとしての使命

私は今後、金融商品の販売や仲介を行わない「ノーセールスFP」として、
学びと伴走支援に特化した金融教育活動を行っていきます。

noteでは、再現性のある資産形成の考え方や、
自分で判断できる金融リテラシーを高めるための情報を発信していきます。

■ 未来に向けて

お金の知識は「一部の人のもの」ではなく、
すべての人が豊かに生きるための教養です。

将来的には、学校教育や地域活動を通じた金融教育の普及にも取り組み、
安心して学べる環境づくりを進めていきたいと考えています。

■ note記事はこちら

📘 note公式ページはこちらからご覧ください
(最新記事・金融教育コラム・資産形成ストーリーを更新中)

教育型FP・ノーセールスFPとしての目的と自己紹介を読む


最近の記事
アーカイブ
PAGE TOP